みなさん、お久しぶりでございます^^
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。
早くも7月に入りいよいよ夏本番も間近ですが
梅雨はいつ明けるのでしょうか。
むし暑い日中と肌寒い朝晩の日々が続きますが
みなさん、くれぐれも体調にお気をつけくださいね。
勝手気ままではありますが、
少しづつブログを復活させていこうかと気持ちの準備中です。
そして今日は、れん&くるみの近況をUPさせていただきますね♪
6月から くるみが犬の学校へ通い始めました。
4歳半にしてしつけ方教室は遅いくらいですが
どうしても気になる問題行動があってなんとかしたくて・・ ・
あまあまのお嬢様さまに育ててしまった私達家族がいけないのですが^^;
飼い主の深刻な悩みの種。
それは、、、噛み癖とムダ吠え、分離不安症です。
(れんに関してはムダ吠え、分離不安症ですが当分は見送り)
学校でドッグトレーナーさんとお話する中で
いかにダメな飼い主であるかをつくづく気付かされました。
とにかく「バカ可愛がり」の挙句の果て?って感じでしょうか
やはり根本的に飼い主が変わらなければこの問題の解決は難しいと思いますが
どこをどう変えたらいいのか・・どうやってぇ~~??
に一生懸命応えてくれるドッグトレーナーさんはやはりエキスパートですね!
一つ一つの言葉がとても勉強になります。
これからのしつけ方教室が楽しみです♪
くるみも私達も変わる事ができたら
今よりもっと楽しくより充実した人生犬生が送れるはず。
もっと れんくるとカフェランチや旅行がしたい!
もっと れんくると楽しい思い出をたくさん作りたい!
もっと れんくるをたくさんの人に可愛がってもらいたい!
何よりお互いが不安やストレスを感じる事のない信頼関係でありたい!
くるみがだ~い好き!! れんがだ~い好き!!
という事で、犬の学校へ通い始めたことで
我が家に新たな風が吹き始めました♪
*リリーさん、リリーママさんのお力添えに感謝!! ありがとうございます^^
リリーさんのHPより写真をお借りしました ♪
=
犬の学校のこと=
・初日の体験見学からくるみは明らかに変化有り。あきらめ・服従を体験したからかな。
・1回目はリリートイプー軍団と脚側歩行を練習。ママと参加。
なんとその日から家の散歩でもちゃんと脚側歩行してるんですよ♪
引っ張りもしない、寄り道もしない、私の左脚側をくっついて歩くんです♪
・2回目はトレーナーさんとパパ&くるみの初めてのマンツーマントレーニング。
脚側歩行からスワレ!の練習。
パパの指示の仕方がヨレヨレ~からシャキッと出来るようになりいい感じに♪
ホメ方やホメるタイミングも勉強して自信がついてきたみたい^^
まだ体験を含めて3回程ですが、本格的には1回だけの受講でこんなに成果がでるとは スゴい!!
父もくるみが散歩でちゃんと脚側歩行をしているのでビックリ感心しています^^v
ちなみにくるみとパパがメインでしつけ方教室の受講をして
ママとれんは付き添い見学班です。
(れんは脚がまだ本調子ではないので負担を掛けれないので)
まだ始めたばかりのトレーニングはウォーミングアップ状態ですが
これから噛み癖とムダ吠えの問題解決に向けて
スーパードッグトレーナーの元で私達は真剣に取り組んで頑張っていきまーす!
時々、ブログで経過報告していきますね^^v
そんでもってるんるん♪
れんとふるるちゃんの息子、りあん君も同学校に通い始めてまーす♪
8ヵ月のりあん君はパパのれんより大きく成長して幸せハイパーぶりを発揮中!だとか。
これからのしつけ方教室でめちゃくちゃおりこうさんになるんだろうな~♪ 楽しみ^^v
受講は別々だけど一緒にがんばろうね!(^^)!
くるみはかなり頑張ってます!! おもいっきりシッポ格納しながらね↑
4歳半まであまあまに育ててしまったこと・・深く反省。ごめんね^^;
超ビビリと神経質で気が強いくるみ、きっとあなたは応えてくれると信じてるよ。
パパママもガンバるね!(^^)!
家に帰るとハウスでぐったりZzzz・・のれんくるです。
ゆっくり休んでね^^
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
また、近いうちにUPしますね~(^o^)丿
スポンサーサイト